今回の記事は、少しの考え方次第で、誰でも簡単に成長できる方法を書いています。

毎日成長したい人、毎日成長しているか不安な人にとって参考になればとても嬉しいです。

スポンサーリンク

1日1新って誰の言葉?

「1日1新」とは、まだお会いしたこともないですが、いつもblogなどで勉強をさせて頂いている「税理士の井ノ上陽一さん」という方が仰っている言葉です。

「井ノ上さん」は2020年11月29日時点で、blogを4,893日(なんと13年以上)も更新されておられる、税理士かつブロガーの鉄人です(また、井ノ上さんはプライベートでもトライアスロンをされておられるようで、その意味でも本当に鉄人です)。

税理士の井ノ上陽一さんのブログはこちら

もしどこかでチャンスがあれば、是非一度お会いしてお話をしてみたいなと思う尊敬する方の一人です。

「1日1新」でググると、井ノ上さんはもちろんのこと、井ノ上さんに影響を受けた他の方が記載している記事ばかりです。

誰もが、井ノ上さんに影響を受けて始めた1日1新の効果はすごい!と記載されています。

「1日1新」という言葉は、井ノ上さんが最初に作られた言葉かどうかわかりませんが、僕自身は「井ノ上さんが作られた言葉」と勝手に思い込んでいます。

1日1新って何なの?

1日1新とは、言葉からも簡単にわかるとおり「新しいことを1日1つしよう」というシンプルな行動基準です。

提唱者である井ノ上さんは、1日1新のことをこのように説明されています。

日々やるのは、シンプルに「新しいこと」。これまでにやったことがないことを毎日必ずやるだけです。「今年は新しいことに挑戦したい」よりも、シンプルでかんたんで確実に新しいことができます。

1年1新より1日1新。

・今までにやってことがないことをやる

・どんな小さなことでもいい、プライベートでも仕事でもいい

・できれば記録する

というのが、毎日新しいことをやる1日1新です。

https://www.ex-it-blog.com/365-Challenge

1日1新は特に難しく考える必要はなく、例えばこんな感じのことで、仕事やプライベート含めて何でも新しいことであればOKです。

  • 初めて顧客に新サービスの提案をした
  • 仕事で最近流行りのサービスを使ってみた
  • 新しいジャンルの本を買って読んでみた
  • 普段はいかないお店にランチに行ってみた
  • 今日はいつもとは違う道を通って通勤をした

自分の仕事や趣味などに活かせるものであれば、実益にもつながってきますが、毎日そんな新しいことができないよ、ということもありますので、どんな小さな新しいことでも問題ありません。

シンプルにこれだけなのですが、この1日1新という言葉、心に留めているだけで本当に成長への効果がすごいです。

1日1新の効果

1日1新の効果は、毎日新しいことに取り組むことで、例えその一歩は小さかったとしても、これまで自分にはなかった知識や経験値が得られることで、知らないうちに必ず毎日成長できるという点です。

実行していく上でのポイントは、「小さな1新で良い」と気軽に考えることです。毎日大きな1新をしようと思うと、ハードルが上がり難しくて続きません。

1日1新を意識していると、常に何か新しいことを能動的に探し、トライしてみる癖がつきます。その毎日の積み重ねが、自分の経験値を増やし、自分ができることを増やし、「知らず知らずのうちに」成長させてくれます。

イメージにすると、下の図のような感じになります。

今日の1日1新

今日の僕の1日1新は、「自分の日常のことを記事にしてみた」という行動です。

今日のこの記事で9記事目となりますが、自分の日常のことを記事にするのに慣れていないため、文字でアウトプットするのに時間がかかってしまうため、ためらっていました。

今回の経験で、自分の普段考えていることをまとめる体験と学習をしたので、次回からは同じことに取り組む際のハードルは格段に下がります。

今後も、自分の考えを記事にしていくということができるのかなと思っています。

また、1日1新で学んだことやトライしたことも、記事にしていきたいなと思います。

まとめ

1日1新は、誰でもが気軽に取り組むことのできる行動基準です。

どんな小さなことでもいいですし、特に他の人に言うこともしなくていいので1週間続けてみてください。1週間続けることができれば、確実に自分の思考が少し変わり、効果が出てきます。

特におススメは、井ノ上さんも提唱されていますが「1日1新を記録すること」です。

僕はEvernoteに記載していますが、携帯のメモ機能やWordやExcelでも何でもよいと思います。1日30秒でできます。

記録することで、今日は何の1新をしたのか振り返りができるため、1日1新の思考がさらに定着しますし、過去分を見返すと自分の成長をより実感することができます。

毎日成長したい人、毎日成長していきたいと思っている人は、是非一度試してみてください。